交通事故の法律相談は墨田区錦糸町・押上
アライアンス法律事務所までご相談ください
交通事故被害に関するご相談は無料です
当事務所は交通事故被害者救済専門です
当事務所は、これまで交通事故案件を多数取り扱っておりますが、事務所設立依頼、一貫して被害者側の立場に立っております(交通事故被害に託けた不当請求であることが明らかな事案を除く)。交通事故被害者に提示される保険会社の賠償額は、不当に制限されていることが少なくありません。これは交通事故後の二次被害といっても過言ではありません。このような二次被害を防ぐことは弁護士の役割と自負しております。
交通事故被害に遭われた方が適正な被害弁償を受けるよう、保険会社と示談をする前に、アライアンス法律事務所にご相談ください。弁護士があなたが受けるべき適正な賠償額を検討致します。交通事故被害に関するご相談は無料です。
交通事故被害にあったら、まずは治療に専念しなければなりません。しかし、いつまで治療が受けられるのか、今後の手続き等、分からないことも多いと思います。安心して治療に専念するためにも、弁護士に相談してみませんか。事件解決までの流れを理解して、不安を払拭してください。また、治療の打ち切りを求められた場合は、弁護士が保険会社と交渉し、治療に専念できる環境を整えます。
当然、その後の損害賠償も、交通事故賠償実務の経験豊富な弁護士にお任せ下さい。
弁護士は敷居が高そう・・・
弁護士費用が心配・・・
という方も少なくありません。
交通事故のことは
墨田区錦糸町・押上
アライアンス法律事務所なら
安心してご相談頂けます。
1 無料法律相談 交通事故に関する法律相談は、何度でも無料です。 2 交通事故直後から相談頂けます。 適切な後遺障害等級認定を受けるためには、治療段階から準備が必要です。アライアンス法律事務所では、多くの交通事故被害者の方が治療段階からご商談頂いております。 3 着手金0円 人身事故被害に遭われた方からのご依頼は、 着手金0円。 4 弁護士費用特約 当事務所では、弁護士費用特約を利用したご依頼も多く頂いております。 |
保険会社の提示してきた金額は妥当なのか?
保険会社が保険金(損害賠償金)を計算するにあたっては、各保険会社の支払基準に従って算出しています。この支払基準は、一般には公開されていませんが、裁判基準によって算出される本来支払われるべき金額よりはるかに低い設定となっています。
アライアンス法律事務所では、無料で適正な損害賠償金額の算定(目安)をお伝えいたします。
等級 |
自賠責保険基準 |
弁護士基準 |
1級 |
1,100万円 |
2,800万円 |
2級 |
958万円 |
2,370万円 |
3級 |
829万円 |
1,990万円 |
4級 |
712万円 |
1,670万円 |
5級 |
599万円 |
1,400万円 |
6級 |
498万円 |
1,180万円 |
7級 |
409万円 |
1,000万円 |
8級 |
324万円 |
830万円 |
9級 |
245万円 |
690万円 |
10級 |
187万円 |
550万円 |
11級 |
135万円 |
420万円 |
12級 |
93万円 |
290万円 |
13級 |
57万円 |
180万円 |
14級 |
32万円 |
110万円 |
後遺障害等級認定・異議申立てサポート
交通事故による後遺症が残った場合、後遺症に関する賠償額(後遺障害慰謝料や後遺障害逸失利))などは損害額全体の大部分を占めます。そして後遺症に関する賠償額は後遺障害等級に左右されます。つまり、適正な後遺障害等級の認定を受けることが適正な賠償につながるのです。
しかし、等級の認定基準やポイントは、広く周知されているわけではなく、その他の様々な事情により交通事故被害者の方の実態にあった等級が認定されないことも少なくありません。
墨田区錦糸町・押上 アライアンス法律事務所は、交通事故直後から示談交渉までの一連の手続きをサポートしております。そのなかでも、自賠責保険への被害者請求手続きによる交通事故後遺症等級認定サポートに力を入れております。
後遺障害等級認定・異議申立ての実績多数
アライアンス法律事務所では、これまでに、交通事故直後にご相談を受け、弁護士が随時サポートを続けながら後遺症障害等級1級を認定させた事案から、後遺障害等級認定で非該当と認定されてからご相談を受け、異議申立をして後遺症障害等級14級を認めさせたむち打ち事案まで、各段階に応じたサポートをさせて頂いております。
弁護士に依頼するメリット
弁護士が交通事故被害者を代理して任意保険会社と交渉する場合、裁判基準で本来支払われるべき保険金(損害賠償金)を算出し、示談交渉に臨みます。事案によっては、示談金の額が大幅にアップすることもあります。
保険会社は交渉のプロ。あなたも交渉のプロである弁護士をご活用ください。
一般的な弁護士費用特約の内容は「弁護士への報酬や訴訟に要する費用を300万円を限度に支払う」というものです。しかも、この弁護士費用特約を利用したことにより等級が下がり、翌年の保険料が上がることもありません。
当事務所では、交通事故のご相談に弁護士費用特約を積極的にご利用して頂いております。
是非ご確認ください! ご自身または同居親族の自動車保険に弁護士費用特約が付いていないかご確認ください。弁護士費用特約がある場合、多くの場合、300万円を限度に、弁護士費用を保証してくれます。
|
交通事故(被害者側)に関する
法律相談は無料です。
弁護士費用特約もご利用頂けます。
お気軽にご相談下さい。
墨田区錦糸町・押上
アライアンス法律事務所です。
通常の法律相談をご希望の方は、アライアンス法律事務所HPをご参照ください。
平成24年2月22日
当法律事務所弁護士が執筆に携わった「交通事故実務マニュアル」(共著・ぎょうせい)が発行されました。
トピック
平成27年1月1日 墨田区錦糸町に事務所を開設して4年目に入ります。
日々研鑽を積み、交通事故救済に励みます。
よろしくお願い申し上げます。
平成26年1月1日 墨田区錦糸町に事務所を設立して3年目に入ります。
本年も交通事故被害救済に力を入れます。
よろしくお願い申し上げます。
平成25年11月6日 交通事故に関するご相談について当事務所では弁護士費用特約をご利用いただけますので、 お気軽にご相談ください。
平成25年1月1日 墨田区錦糸町に事務所を設立して2年目に入ります。
平成24年4月1日 4月無料法律相談会を実施致します。
開催日は7,14,21,28日です。
ご相談内容は交通事故に限りません。
お気軽にご相談ください。
平成24年2月29日 弁護士小川敦也は日本交通法学会への入会が承認されました。今後もアライアンス法律事務所では、交通事故被害者救済に力を入れていきます。
平成24年2月10日 当事務所弁護士小川敦也が執筆に関わった「交通事故実務マニュアル」(ぎょうせい)が発行されました。
平成24年1月11日 当事務所弁護士小川敦也が執筆に関わった「会社・経営のリーガルナビQ&A」(民事法研究会)が発行されました。
平成24年1月 墨田区錦糸町にアライアンス法律事務所を開設しました。交通事故に関するご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
江東区・江戸川区・葛飾区・足立区・葛飾区の方からの交通事故のご相談も多数いただいております。お気軽にご相談ください。
事務所名
アライアンス法律事務所
代表弁護士
小 川 敦 也
所属弁護士会
東京弁護士会
所在地
〒130-0012
東京都墨田区太平4-9-3
第2大正ビル
電話番号
03-5819-0055
アクセス
錦糸町駅から徒歩5分
押上駅か徒歩10分